top of page

展覧会情報

グループ展に出展します。



完璧に抗う⽅法 – the case against perfection –

平野泰子/衣真一郎「風景(私は知っている/整理できない)」

2022.03.12(土)〜 03.27(日)

「完璧に抗う⽅法 – the case against perfection -」は、図師雅⼈・藤林悠による企画展覧会です。企画者を含む9名と1組のアーティストが、2⼈展を隔⽉で開催していきます。第3回⽬は、平野泰子・衣真一郎「風景(私は知っている/整理できない)」 この展覧会は、アーティストの図師雅⼈と藤林悠で⽴ち上げました。2⼈展形式の美術展覧会の開催にあたり、事前にリサーチとして出展作家の制作を始めた動機、過去作のすべてについてなど、作品にまつわるインタビューを⾏い、その内容から抽出しコンセプトを作成しました。アーティストの営みについて彼ら/彼⼥らの⾔葉を通してその経験を集積し、発された表現そのものがまた⾃⾝の元へ還るまでの過程を垣間⾒ようとします。



会期:2022年 3/12(土)13(日)19(土)20(日)21(月・祝)26(土)27(日)(土、日、祝のみ開場) 開場時間:13:00 – 19:00 会場:あをば荘 住所:〒131-0044 東京都墨⽥区⽂花1-12-12 URL : http://awobasoh.com 問い合わせ:enhancement.exhibitors@gmail.com

アクセス:京成電鉄・都営浅草線・東京メトロ半蔵⾨線・東武スカイツリーライン 押上駅から徒歩14分 東武鉄道⻲⼾線 ⼩村井駅から徒歩9分 東武スカイツリーライン・東武亀戸線 曳舟駅、京成電鉄押上線 京成曳舟駅から徒歩20分

あをば荘の感染症対策についてはこちらからhttp://awobasoh.com/archives/1819 ※感染対策のため、会場内に滞在できるのは5名までとします。混雑時は、長時間の滞在はお避けください。スタッフがお声がけする場合があります。


イベント情報:アーティストトークの公開 各会期の期間中に、参加作家と企画者のトークを収録、ウェブ上で公開。本展のテーマや展⽰に⾄るまでの経緯、そして各々が展⽰にどう向き合ったのか話し合います。



平野泰子の作品は三原色によって作られるグレー系の色面を矩形全体に施すことから始まる。その過程の後に、彼女は最低限の要素(何かを示すように加筆したり、そこにあったものを呼び起こすようにスクラッチをしたり)を加えているように見える。夕闇時、色の個性や距離感がなくなっていくような空間の中でなお位置を示す、そのような絵画面を平野は描く。そこには、彼女が日々見て感じ取ってきた風景への視点と感覚が漂っている。森に溶けていった彼女の感覚、月がずっと後ろをついてくるあの距離感、山並みとコップの縁を同じように感じる視点、それらが平野の絵画の中にある。彼女の話を聞いていると、彼女の感覚は、彼女のものであったり、対象や風景のものであったり、同時に両者にあったりするのだなと感じる。彼女はそこを行き来しているし、時には溶け合ってあるのかもしれない。

衣真一郎も風景の絵を描く。彼は、生まれ育った群馬の風景を描く。近年では、アイスホッケーをモチーフにレジデンスで訪れたカナダの地も描いているが、それも幼少期に衣自身がやっていた経験によるところが大きいだろう。彼が描く風景は、必ずしも一般的な風景画とは異なる(それは平野もだが)。彼は写実的に風景を描くのではなく、自身の得てきた感覚・体験・記憶を交えて具体的に描いている。その具体性は、構図やタッチ、絵画を構成する全てに現れている。キャンバスや木板に乗せられる絵具ひとつひとつが慎重に丹念に乗せられているし、そのストロークやタッチも時間や重さが固有にある。ひとつの風景画としてあろうとしながらも、そこに制作に使用される物質や個に由来する感覚、記憶を屈服させないこと。衣の作品は、それが可能であることをありありと、そして淡々と私たちに掲示する。

衣も平野も風景をベースに描いているという点では共通しているが、それのみで今回の展示が構成されていることはない。風景も、絵画も、この手のテーマを議論の爼上にあげることは、なかなか勇気のいることだ。あまりにも定義が広く、揺らぎやすいこれらのテーマの方へ2人の制作を持っていくことに今回終始するよりは、テーマをこの2人の活動や人間性それ自体に寄せて精細に見ていくことの方が、「風景」や「絵画」を携えてまた、人と土地や環境への関わりを考える私たちの契機となるだろう。



Comments


bottom of page